イガデハクへのおもい  <TOP>

真の出展者&地域発信を!<イガデハク>

■「イガデハク」がイベントのブランドになるよう頑張ります。
■「全国に通用する」伊賀のイベントを目指しています。

●イガデハクとは?
イガデハク=伊賀でデザイン博の略称です。
最近は「イガデハク」だけでわかってもらえるようになりました。

●イガデハクのルーツ
かつて伊賀地域で行われていた「市民活動交流会」がそのルーツ。
2002年に「アート・クラフト作家」のエリアを設け、その反響が良かったのです。市民活動 のイベント好き仲間により「伊賀で全国に通用する、アート・クラフトイベン トを!」と2003年10月に「イガデハク」としての初開催、1日だけの開催でした。2004年以降は会期を12月上旬の土日=2日間開催としています。2011年〜会期を金・土・日の3日間開催を試みる事にしました。近年では約100組・170名以上の参加者があります。回を重ねれば、「見せあいっこ」になりがちなところ、イガデハクでは伊賀圏外からの参加が約6割と「開かれた事業」として取り組みをしております。

●イガデハクはどんなイベント?
アート&クラフト・手づくり作家・匠による「展示」「販売」「実演」「体験」陶器・布・木工・ 紙・ガラス・絵画・園芸・食あらゆる素材を活かした作品が集まります。出展者・お客様が主役。賑やかさはもちろん、空間の質感にこだわったイベントです!
出展者・お客様が主役のイベントです。主催者は脇役です(^^)。賑やかなイベントは多くありますが、「賑やかさにこだわらず、 質感にこだわる」作家の地位向上と地域発信をミッションとしているのがイガデハクです。現在では伊賀地域から全国に発信しているクラフトフェアとして、認知いただけるようになりました。

●イガデハクの運営はどのように行われていますか?
主催者=イベント管理人のプランをベースに運営スタッフの意見を盛り込みます。
回を重ねるにつれ、メンバー構成も変化してきました。その仲間たちで非営利型の社団法人「一般社団法人社会をデザインするネットワーク」を組織しております。「アイデアと予算は持ち寄りで」と近年は公的資金などに依存せず、参加者の持ち寄りによって運営されています。

●ネクスト10計画
これまで「ちゃんとしたイベントの仕組みをつくる」この部分こだわり、多くの応援・提携のお話も多くいただける様になりました。「この先にあるの10回・10年先に向けた提案」を常に考えています。 いままで、多くの方々の応援やアドバイスをいただけたお陰で、今日の状況 がありますので、その感謝の気持ちを今後は「仲間を探す」「仲間を育てる」「仕組みを提案する」そのような活動を行いたいと考えています。


【イガデハクの「ネクスト10ビジョン」について】

私どもがイベントによる取組を始めたのは2001年の夏から、イベントを通じた得られた仲間との地域発信・文化発信のプラットフォームとして2003年より興したのが、「イガデハク・伊賀でデザイン博」です。

市民活動の交流イベントをベースにしているので、催事というよりは「交流イベント」の色合いが濃く、運営主体もスタイルも「会であって組織ではない、緩やかな実行委員会」による「この指とまれ」式で運営してきました。

回を重ねるにつれ、その中身・意義にも新たな方向性が見えてきました。
●各種団体との協働の取り組み、ノウハウの提供が増えてきました。
●支えてもらう側から、応援する側への転換。
・・・10年を迎える流れで、正常に進化してきたとも言えそうです。今まで応援して頂いた皆さんに「成長したノウハウでお返しを」と思っておりますが、方向性やニーズが提示されているにも関わらず、現行の「緩やか」体制では、責任ある対応や我々としてのスタンスが明確に示せない問題が出て来ています。

そこで、今後に向けた課題や目標について
「イガデハク・ネクスト10回&10年ビジョン」としてまとめる事にしました。

<以下>
■イガデハク・ネクスト10ビジョンイガデハク実行委員会では、
今後の10回・10年を常に意識した活動を以下に示す事とします。
●アート・クラフト界の意識改善・価値の向上に努めます。
●協働・繋がり創出による、イベントを通した地域発信・文化発信を提案します。
●新たな、仲間の発掘および指導を積極的に展開します。
●賑やかしではないイベントを提案できる「イベントマスター」を養成します。
●上記の目的遂行の為、現実行委員会を法人化し、体制を強化します。

<以上>
連絡先:イガデハク実行委員会事務局(えこころ倶楽部) 〒518-0225 三重県伊賀市桐ケ丘5-79
TEL 080-6919-8863 FAX 0595-52-3845  e-mail info@de-haku.net

*電話でのお問合せは、夕方6時以降でお願いします。(常時不在のため)

2001年インターネット博覧会「インパク」に参加しました。
当サイトのテキスト・画像はフリーではありません。無断で複製・転載することは固くお断りします。
(C)2000-2005 G-Ring Shimonao